まゆぶうの釣り魚料理
自分で釣った魚を手軽でおいしく料理。 酒の肴から郷土料理まで釣り魚料理のレシピをご紹介しています。
カワハギのかぶす汁
富山県氷見に「かぶす汁」という漁師料理がある。漁を終えたあと大鍋を火にかけ、その日にとれた魚や野菜を煮込むだけの手軽な料理だが、これが実にうまい。この「かぶす汁」をカワハギでつくってみてはどうだろう。
【調理手順】
カワハギの口先を落とし、皮をむく。
エラとハラワタを取り除く。肝は別にとっておく。
カワハギの身を2つか3つほどにぶつ切りにする。
鍋の中に水を入れ、昆布でだしをとる。
大根をなた切りにして入れ、煮えたところでカワハギを入れる。
白菜や長ネギ、春菊などを入れる。
魚に火が通ったら味噌をとき、肝を入れる。
器に盛り、薬味ねぎを浮かせて出来上がり。いわばカワハギの肝入り味噌汁である。
次の投稿
前の投稿
ホーム
魚種別カテゴリー
アイナメ
(4)
アコウダイ
(1)
アジ
(1)
アマダイ
(1)
イイダコ
(1)
イサキ
(1)
イシモチ
(2)
ガッチョ
(1)
カマス
(1)
カレイ
(2)
カワハギ
(2)
グレ
(1)
クロダイ
(2)
サヨリ
(1)
シロギス
(3)
ベラ
(1)
マゴチ
(1)
マダイ
(2)
マダコ
(1)
メバル
(2)
魚の栄養
(1)
料理メニュー
►
2011
(2)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
▼
2010
(30)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(7)
▼
1月
(8)
アイナメの南蛮漬け
クロダイの酒蒸し
マダイのさつま料理
シロギスのすり身のすまし汁
シロギスの糸造り
カワハギのかぶす汁
マコガレイの薄造り
アイナメの木の芽焼き
おすすめの本
おすすめショップ
お気に入りリンク
釣りとっさんの投げ釣りブログ
投げ釣りてかよし
ているの投げ釣りのページ
釣りあきおの投げ釣り日誌
女性のお悩み解決