まゆぶうの釣り魚料理
自分で釣った魚を手軽でおいしく料理。 酒の肴から郷土料理まで釣り魚料理のレシピをご紹介しています。
イシモチの天ぷら
イシモチの天ぷらというのはあまり知られていないが、淡白な身が油に包まれて、さらに旨味をます。天ぷら料理の隠れた傑作の1つである。
【調理手順】
比較的小型のものを選び、三枚におろして皮をむく。
小麦粉、卵、水で衣をつくる。
これを半身にまぶして油で揚げる。
淡白な身なので揚げすぎないように注意する。からっと揚げるとさわやかな風味が口の中に滑りこんでくる。
◆比較的小型の魚で作るてんぷらやフライの見栄えをよくするには、下ごしらえのときに尾を切り離さないこと。開いたあと尾を残して中骨だけを取り除くようにすると、揚げあがったときに尾がピンとして料理の見栄えが格段に華やかになる。
次の投稿
前の投稿
ホーム
魚種別カテゴリー
アイナメ
(4)
アコウダイ
(1)
アジ
(1)
アマダイ
(1)
イイダコ
(1)
イサキ
(1)
イシモチ
(2)
ガッチョ
(1)
カマス
(1)
カレイ
(2)
カワハギ
(2)
グレ
(1)
クロダイ
(2)
サヨリ
(1)
シロギス
(3)
ベラ
(1)
マゴチ
(1)
マダイ
(2)
マダコ
(1)
メバル
(2)
魚の栄養
(1)
料理メニュー
►
2011
(2)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
▼
2010
(30)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
▼
2月
(7)
アコウダイの皮霜造り
イシモチの天ぷら
鯛のアラ炊き
イシモチのムニエル
アイナメのから揚げのおろし煮
シロギスのてんぷら
カレイの煮付け
►
1月
(8)
おすすめの本
おすすめショップ
お気に入りリンク
釣りとっさんの投げ釣りブログ
投げ釣りてかよし
ているの投げ釣りのページ
釣りあきおの投げ釣り日誌
女性のお悩み解決