まゆぶうの釣り魚料理
自分で釣った魚を手軽でおいしく料理。 酒の肴から郷土料理まで釣り魚料理のレシピをご紹介しています。
アイナメの中華風カラ揚げ煮
この料理は中華風タレの出来がカギになる。タケノコ、ニンジン、モヤシ、シイタケ、その他のきのこ類などを油で炒め、これを酢、砂糖、醤油の煮汁で煮る。コショウや塩などの調味料を加え、これに溶かした片栗粉を加えて、とろっとしたあんかけ汁にする。
【調理手順】
アイナメのウロコを引き、エラとハラワタを取り除く。頭はつけたままにする。
塩とコショウをふり、身の両側に3~4本の切れ目を入れておく。
小麦粉を薄くつけてカラ揚げにする。1尾のままだから、少し時間をかけてじっくりと揚げたい。
揚げた身を皿に盛り、中華風あんかけをかけて出来上がり。
さっぱりとしたアイナメの身が、中華風あんかけによってまた新しい風味を楽しませてくれる。
次の投稿
前の投稿
ホーム
魚種別カテゴリー
アイナメ
(4)
アコウダイ
(1)
アジ
(1)
アマダイ
(1)
イイダコ
(1)
イサキ
(1)
イシモチ
(2)
ガッチョ
(1)
カマス
(1)
カレイ
(2)
カワハギ
(2)
グレ
(1)
クロダイ
(2)
サヨリ
(1)
シロギス
(3)
ベラ
(1)
マゴチ
(1)
マダイ
(2)
マダコ
(1)
メバル
(2)
魚の栄養
(1)
料理メニュー
►
2011
(2)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
▼
2010
(30)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(4)
▼
3月
(5)
アイナメの中華風カラ揚げ煮
ベラの南蛮漬け
カワハギの薄造り
グレの刺身
メバルと筍の煮付け
►
2月
(7)
►
1月
(8)
おすすめの本
おすすめショップ
お気に入りリンク
釣りとっさんの投げ釣りブログ
投げ釣りてかよし
ているの投げ釣りのページ
釣りあきおの投げ釣り日誌
女性のお悩み解決