グレの刺身

グレはメジナとも呼ばれ、磯釣りの対象魚として人気の高い魚である。
夏場のグレは磯臭く、冬場のグレは磯臭さが消え、とてもおいしくなる。夏は動物性のエサを食べているが、冬になると海藻など植物性のエサを食べることにより、味が変わる。この初秋から早春にかけてのグレは、刺身で食べたい。

【調理手順】
  1. ウロコをウロコ引きでよくこそげ取る。
  2. エラとハラワタを取り除き、頭を落とす。
  3. 三枚におろしてから、背と腹の身に分けて皮をはぐ。
  4. これを冷蔵庫に入れて冷やしておく。身が締まって味わいが深くなる。
  5. 平造りかそぎ切りにして、ワサビ醤油かポン酢醤油とモミジおろしで食べる。
タレは、白味噌、酢、砂糖、練りからしを合わせた辛子酢味噌で食べると、また違った味わいを楽しめる。