まゆぶうの釣り魚料理
自分で釣った魚を手軽でおいしく料理。 酒の肴から郷土料理まで釣り魚料理のレシピをご紹介しています。
ベラの南蛮漬け
関東では外道としての存在だが、関西や瀬戸内では人気のある魚である。特にキュウセンと呼ばれるベラは高級魚扱いである。ここではベラの南蛮漬けを紹介しよう。
【調理手順】
ベラはウロコが大きく頑丈で、その上ヌメリがあるので、根気良くウロコを引く必要がある。粗塩をふりタワシでヌメリを取っておくとウロコが取りやすい。
次にエラとハラワタを取り除き、水洗いしてから水気を切っておく。
小麦粉をまぶしてサラダ油でカラッと揚げる。
これに刻んだ鷹の爪とタマネギの薄切りをのせ、三杯酢をかければ出来上がり。
食べ時は、三杯酢がちょっとしみたころ。小さいベラならば頭ごとガブリといける。
次の投稿
前の投稿
ホーム
魚種別カテゴリー
アイナメ
(4)
アコウダイ
(1)
アジ
(1)
アマダイ
(1)
イイダコ
(1)
イサキ
(1)
イシモチ
(2)
ガッチョ
(1)
カマス
(1)
カレイ
(2)
カワハギ
(2)
グレ
(1)
クロダイ
(2)
サヨリ
(1)
シロギス
(3)
ベラ
(1)
マゴチ
(1)
マダイ
(2)
マダコ
(1)
メバル
(2)
魚の栄養
(1)
料理メニュー
►
2011
(2)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
▼
2010
(30)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(4)
▼
3月
(5)
アイナメの中華風カラ揚げ煮
ベラの南蛮漬け
カワハギの薄造り
グレの刺身
メバルと筍の煮付け
►
2月
(7)
►
1月
(8)
おすすめの本
おすすめショップ
お気に入りリンク
釣りとっさんの投げ釣りブログ
投げ釣りてかよし
ているの投げ釣りのページ
釣りあきおの投げ釣り日誌
女性のお悩み解決